Nahoniwaのブログ

医学生の雑記ブログです。

富士通ESPRIMOにRX6400を付けてみた

私の所持しているPCは、およそ9年ほど前に発売された企業用のPC。

富士通ESPRIMO D857/hです。

 

GT635と呼ばれるグラボが搭載されているのですが、あまり性能には期待できません。

 

そこで、このPCにより良いグラフィックボードを付けてゲームができるようにしよう!

というのが今回の目論見です。

 

 

注意点:

 

この富士通ESPRIMO D857/h には、

普通のモデル(グラフィックカード無し)とカスタムモデル(GT635搭載)

の二種類があります。

 

しかし、初めからグラボが付いていないモデルには、基本的にグラボの設置が不可能だと考えて良いと思います。

 

素人であまり詳しいことは分からないのですが、

どうやらグラボ非搭載モデルに付いているライザーカードには、

グラボを差す“PCI Express スロット“が付いていないのです。

 

この図の、緑で囲んであるのが「GT 635」(グラフィックボード)で、

赤で囲んであるのが「ライザーカード」です。

 

そして、ライザーカードの奥に見える黄色の差込口が「PCI Express スロット」です。

ちなみに、左端はPCの裏側となる部分で、グラボの出力端子(HDMIとか)が出ます。

 

仮にカスタムモデルのライザーカードと交換したとしても、

なぜかライザーカードを認識してくれない場合が多いそうです。

 

したがって「ESPRIMOにグラボを付けてゲームをしたい!」と考えている人は、

まずご自分のPCの仕様を確認してみることをおすすめします。

 

 

 

1#  ESPRIMOの限界

 

ESPRIMOは高性能なグラボを搭載することを考慮して作られたPCではありません。

ゆえに、電源からグラボの補助電源用のケーブルが出ているはずもなく、

電源容量も必要最低限、といった感じ。

 

補助電源の要らないグラボを選ぶしかありません。

(電源は富士通の独自規格みたいで、換装するのも素人の私には厳しそうでした)

 

しかもこのPC、ケースがスリムすぎて厚みが1スロット分かつ、長さが20cm以内のグラボしか入らないのです。

PCケースを加工すれば、他のグラボも入るのかもしれませんが、見た目が悪くなりますし、厚みがギリギリだと排熱の問題もありそうなので出来れば避けたい......

 

上記の条件(補助電源不要かつ1スロット、長さ20cm以内)を満たしつつ、ある程度の性能を求めるとなると、選べるグラボは限られてくる、と言うわけです。

 

 

 

2#グラフィックカードの選択

 

そこで私が選んだのは、玄人志向さんが出している、1スロット幅のRX6400でした。

価格は大体25000円前後です。

 

[http://

]

 

ホグワーツレガシーみたいな重いゲームを高画質でプレイするのは難しいですが、そうでもなければ十分な性能だと思います。

(モンハンライズは60fpsで快適に遊ぶことができました)

性能が物足りないならば、プレステ5 やXbox、 メーカーのゲーミングPCなどを買ったほうが良いかもしれないですね。

 

 

そういえば、ほぼ同性能・同サイズのグラボにはELSAの「GTX1650 SP」がありますが、価格が高騰していたため除外しました。

(もしかするともう製造していないのかも?)

そもそも、ELSAのGTX1650は長さがギリギリ20cmを越えてしまっており、残念ながら私のPCには入らないようです。

 

GT1030等なら入りますが、パフォーマンスを考えるとやはりRX6400がベストなのではないかと感じました。

 

 

 

3# RX6400の弱点

 

ズバリ、ハードウェアエンコードが出来ないことです!

(要するに、GPUを動画の出力に利用できない)

 

もちろんCPUでのエンコードは可能ですが、

やっぱりGPUエンコードに比べると時間がかかるみたいです。

 

私は「もしかしたら動画作ったりするかもなぁ」なんて迷いましたが、

今のところは動画も作る気などは起きておらず、これで良かったなと感じています。

 

 

もう1つ、RadeonGPUに特徴的なのはAIイラストの生成に向いていないことですね。

 

AIイラストに興味のある方は、まずGoogle Colaboratolyで軽く触れてみて、本格的にやりたくなれば、Geforceのグラフィックボードの乗ったゲーミングPCを購入するといいでしょう。

 

 

 

4# グラボの取り付け

 

これは本当に大変でした。

何が大変って、全然PCがグラボを認識してくれないんです。

 

まずはグラボを抜き差ししてみましたが、起動し直しても画面は真っ黒!

震えながらライザーカードを差し直してみたり、HDMIケーブルを交換してみたりしましたが、依然変わりなく画面は付きません。

 

そこで色々と調べてみたところ、どうやらBIOSが9年前のままアップデートされていないようでした。

これが原因か!と思いBIOSのアップデートを行い、お祈りしながら再びグラボを差し直してみたところ、今度はきちんと認識してくれました!

 

グラボやライザーカードがきちんと入っていなかった可能性もありますが、取り敢えずBIOSのアップデートはしておいた方が良さそうですね。

 

 

BIOSのアップデート方法はPCによって様々ですが、富士通のPCでは、

「アップデートナビ」というアプリを介して行います。

 

www.fmworld.net

 

あと、以前入っていたグラボのドライバーに関しては、フリーソフトを使って消去することをおすすめします!

 

新しいグラボのドライバーと干渉することがあるようです。

私は「DDU」というフリーソフトを使って削除しました。

 

www.wagnardsoft.com

 

 

 

5# 最後に

 

個人的には、結構満足できる結果になったなと感じています。

 

(Detroit Become Human とっても楽しい)

 

「企業用の型落ちPCでもゲームがしたい!」と考えている人の助けになれば幸いです。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。